メルカリ、ヤフオクで最安の発送方法「ミニレター」の使い方を紹介します

※2019年9月27日更新(消費税増税後の価格に対応しました。)

ミニレターとは?

ミニレターは正式名称「郵便書簡」と呼ばれるもので、日本郵便(郵便局)が提供しているサービスの1つです。種類としては、はがきに分類されます。形状は組み立てると封筒状になり、販売時はのり付けされてない状態で売られています。オプションをつけたり、郵便料金が値上げされない限り切手は別途不要です。 消費税10%になった影響でミニレターは62円→63円へと値上げになりました。62円のミニレターを所有している方はポストに出す際、1円切手を追加で貼る必要があります。

ミニレターの使い方

ミニレターは本来、便せんですのではがきのように文章を書いて相手に送り、受け取った人が中身を読むものです。ですが、封筒という形状のため、条件はありますがヤフオクなどのオークションサイトやメルカリなどのフリマアプリでの荷物の発送にも使うことができます。使い方は非常に簡単で、組み立ててのり付けし、荷物を入た後封をして送り先住所と差出人の住所を書いたら終わりです。あとは通常の郵便と同じようにポストに投函すると送り先へと届きます。

また、条件については以下となっています。

  • 全体の重量が25g以内
  • 同封可能なのは 写真、メモ(紙片など)の薄い物に限る( ペン、鍵、化粧品等はNG )
  • 厚さは1cmまで

1つ目の重量に関してはミニレター自体5gあり、実際に入れられるのは19gとなります。19gというと1円玉19枚にあたるのでかなり軽いものしか入れられません。(注:例えです。現金の発送は違法です。)裏技として、便せんの一部をカットすれば3.5gまで減量することができます。この裏技を使えば最大21.5gまでのものが同封可能です。

そして、2つ目、3つ目の条件は紙片状の物や薄い物に限り1cmを超えてはならないということで、写真はもちろん、カードゲームのカードやチケットやクーポンを送ることもできます。また、SIMカードの返送などにもよく使われるそうなのでSDカードやゲームソフトを送ることができそうですね。(高価なものや破損して困るものの使用にはご注意ください。)厚さ1cm以下で薄い物ならキーホルダーやアクセサリーも送ることができます。経験上、よほどいびつでない限り返送されることはないと思います。一時期はメダル型のおもちゃの発送にもよく使われていました。

ミニレター使用の際の注意点

上記の制限以外に注意点がいくつかあります。

  • 追跡番号がないの配送状況の確認ができない。
  • はがきや定形郵便(封筒)と同じ普通郵便なので到着まで日数がかかり、 休日、祝日は配達が行われない 。
  • 紛失や汚損など郵送事故の際の補償がない

1点目の追跡番号は特定記録のオプションを付けること追加可能ですが、160円の追加料金がかかってしまうのでそうなるとクリップポストの方が安上がりです。

2点目の到着日数については速達のオプションをつけることで可能ですが280円 消費税10%で290円の追加料金がかかります。なお、 窓口にいかずとも追加の切手を貼り速達であることを示す赤いラインを引けばポストに投函できます。

3点目は簡易書留(310円→消費税10%で320円に)、一般書留(補償金額に応じて変動 430円 消費税10%で435円~ )のオプションをつけることで対応可能です。

ミニレターはどこで買うことができるか

ミニレターは基本的に郵便局の窓口で購入可能です。コンビニに置いてあることは見たことがないので郵便局で入手するのが確実です。

終わりに

ミニレターは非常に安価に荷物を送れる手段ですが、それ故に配達に時間がかかったり、補償がついていなかったりとデメリットもあります。ネットオークションやフリマアプリで利用する際には、送る商品の内容や梱包に問題が生じない考えたり、購入者の理解を得た上で使うことをおすすめします。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする